キャンプ体験
先日、名寄市のなよろ観光まちづくり協会さんのお手伝いで、キャンプイベントにお邪魔させていただきました!
現在、なよろ観光まちづくり協会さんでは、地元の環境を生かした(サイクリング、カヌー、天体観測、キャンプなど)アウトドア体験型のプランを検討中。その中の一つ、キャンプ部門のお手伝いとして参加させていただきました。
キャンプ体験の内容は、基本的なテントの張り方や、飯ごう(メスティン)を使った米炊きとキャンプ時に適したキャンプ飯など。
参加者の中にはテントを初めて張る方もいたので、テントを立てるときに重要なペグ打ちの角度などをレクチャー! 今回は、2日間に分けて2組の方々にご参加いただきました。
続いて、米炊きやキャンプ飯をみんなで挑戦! 2日間にわたり、キャンプ飯はメイン料理にキーマカレーとBBQ、アヒージョなど、さまざまなメニューに挑戦してみました!
焚き火や炭火での米炊き及び調理は、災害時などにも役立つので皆さんもキャンプなどとは別に、自宅などでも挑戦してみてはいかがでしょうか?!
初めてのキャンプは楽しみな半面、「きちんとテントが張れるか?」など不安もあるでしょうから、このような体験プランがあるのはとても良い事ですね! この他にも、なよろ観光まちづくり協会さんでは、さまざまな体験プランなどがございますので、是非覗いてみてください!
なよろ観光まちづくり協会の皆さま、お世話になりました!
※以前当サイトで掲載しました飯ごうでの米炊きページです。なよろ観光まちづくり協会
道北の求人情報
道北ネットとは道北ネットサービス利用規約お問合せ
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内通信員募集のお知らせ道北ネット ビジネスデータ トップページに戻る