ドサンコ飼い始め心身健康に

2015年9月中旬から下川町内で馬を飼い始めた。筆者が購入した馬は日本在来馬「ドサンコ」(北海道和種馬)の当時3歳牝馬で、名前は「ハナ」と言う。
「ハナ」と出会ったのは2015年の春、馬の飼育・調教を学びに訪れた七飯町の大沼流山牧場。多くの馬が放牧されている中、好奇心旺盛で人に寄り添ってくるドサンコがいた。それが「ハナ」だった。
初心者が飼うのは、熟練された9歳以上の馬が良いとされるが、ハナはまだ若い。不安もあったが、共に成長しようと飼うことを決めた。
飼う場所は、ばん馬を育てている下川町内の牧場主に相談し、放牧地の一部を貸していただいた。深く感謝している。事前に馬を留める杭や草刈りなど準備を進め、ハナを受け入れた。
毎日早朝に下川町内の放牧地まで出掛け、愛馬の運動を行った。指示したスピード(並足・速足・駈足の3段階)で自分の周りを円状に走らせる「調馬策」(ちょうばさく)と運動前後のブラッシング、ひづめ掃除などを行い、余裕があるときは乗馬も楽しんだ。
馬は調馬策で走らせることで落ち着くし、指示への反応も良くなる。安心して乗馬できるようになる。おとなしい馬の背景には、調教する人の努力があることを知った。
積雪シーズンは餌を与え、厩舎の寝床掃除、放牧地や運動場所の除雪も必要になるため、馬の世話で毎日約4時間を費やしている。記者の仕事・睡眠・食事以外の時間のほとんどを、馬で消費している状況だ。
しかし、馬を飼うまでは記者の仕事に追われ、不規則な暮らしが続き、精神的に疲労していたが、馬を飼い始めてからは、馬のリズムに合わせることで規則的な暮らしになった。早起きや適度な運動で、心身ともに健康になってきている。自分が愛馬に育てられているのかもしれない。(続く)
<今回は2016年1月22日付名寄新聞掲載の記事を基に再構成しました>

道北の求人情報
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
1級土木技術者
300,000円〜400,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
2級土木技術者
250,000円〜330,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
舗装技術者(1級資格保持者)
300,000円〜380,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
舗装技術者(2級資格保持者)
240,000円〜330,000円
北海道名寄市東4条南9丁目4-9
大沼左官工業 株式会社
北海道名寄市東4条南9丁目4-9
変形労働時間制
左官工
168,000円〜306,600円
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内通信員募集のお知らせ道北ネット ビジネスデータ トップページに戻る