「心不全パンデミック」という言葉、知っていますか?
名寄市立総合病院 副院長 酒井博司
皆様ご存じのごとく、日本は、世界一の長寿国家であり、超高齢化社会のまっただ中にいます。そして、高齢化率は2060年くらいまで、右肩上がりで上昇すると言われています。心臓は、生きていくために必要な血液を全身の細胞に送り届けるポンプの役割をしています。
車で言えばエンジンということになるでしょう。生まれてから死ぬまで休むことなく動き続ける働きものです。しかし、心臓とて不死身ではありません。年数がたてば、やはり疲れもきますし、何らかの不具合も生じてきます。様々な研究でわかっていることは、高齢になるほど心臓に不具合が生じ、心臓のポンプ機能が衰える病気、この状態を「心不全」と言いますが、急激に増えていく事が分かっています。
2030年まで、年間約35万人の高齢心不全患者さんが新規に発症するという予測もされています。パンデミックという用語は、もともと感染症の世界的流行を表す言葉で、ようやく収束の兆しを見せているコロナウィルス感染もスペイン風邪以来、約100年ぶりのパンデミックでした。日本循環器学会や心不全学会は、数年前より、心不全患者数の急激な増加を感染症の爆発的な増加になぞらえて、「心不全パンデミック」、正確にいうと「高齢心不全パンデミック」と呼んで警鐘を鳴らしています。
そして、そのことへの備えが十分でないことに危機感を持った学会は、2016年に「高齢心不全患者の治療に関するステートメント」を発表しました。その中で述べられた表現は衝撃的で、「高齢心不全は根治(完全に治す)が望めない、進行性で致死性の悪性疾患であり、今後増加するありふれた病気である」というものでした。
すなわち、心不全は慢性の病気で、落ち着いた状態をどれだけ維持していくかが大切になるわけです。そのためには、お薬や食事療法、適切な運動療法に加え、自分の心臓の状態をモニタリング(体重や血圧測定)するセルフチェックが重要であるとされています。これを生涯続けていかなければなりません。
名寄市の高齢化率は2022年、33%で、日本平均に比べると皆さんは、10年から15年先の未来を生きていることになります。名寄を含む道北地域はすでに「心不全パンデミック」のまっただ中にいるわけです。当院では、2016年よりこの問題に対処するため、院内での多職種連携を進め、2021年からは、独居、老々家族に対して、介護スタッフ、訪問看護師、訪問薬剤師などの協力を得て、地域包括ケアシステムの中で心不全患者さんを見守る体制の構築を始めています。
時を同じくして、学会は心不全療養指導士という新しい資格を創設しました。心不全の発症・重症化予防のための療養指導に従事する医療専門職に必要な基本的知識および技能など資質の向上を図ることを目的としており、病院に限らず在宅をはじめとした地域など様々な場面で幅広く活動し、心不全におけるチーム医療を展開していくことで、心不全による増悪・再入院予防、そして生活の質(QOL)の改善を図ることを目指して、多くの専門職が取得できる資格となっています。当院においても、2022年に5名、2023年に3名の指導士が誕生しました。これから、シリーズとして、心不全を正しく知り、その予防や増悪をさせないためにはどうすればよいのか、指導士を中心にわかりやすい情報を連載します。乞うご期待下さい。
道北の求人情報
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
1級土木技術者
300,000円〜400,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
2級土木技術者
250,000円〜330,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
舗装技術者(1級資格保持者)
300,000円〜380,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
舗装技術者(2級資格保持者)
240,000円〜330,000円
北海道名寄市東4条南9丁目4-9
大沼左官工業 株式会社
北海道名寄市東4条南9丁目4-9
変形労働時間制
左官工
168,000円〜306,600円
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内通信員募集のお知らせ道北ネット ビジネスデータ トップページに戻る