乗馬で自転車と散走
筆者が飼っているドサンコ「ハナ」(北海道和種馬)との日々を、2016年1月以降から振り返りたい。2015年秋から飼い始めたので初めて年を越した後の話になる。
雪解け前に乗馬で走る練習をスタート。鞍にまたがり、両足で馬の腹部を圧迫し、前進、加速などの合図を送るのだが、最初はなかなかスピードが上がらず、止まってしまうことさえあった。さらに馬の走る振動という波に乗らなければならず、馬と一体になるために練習を重ねた。
雪解けが進むと広い牧草地を走り回り、2016年3月からは国道(舗装道路)での外乗も始めた。当初は対向車や後方車に驚き、止まったり加速したり、不安になって引き返そうとし、思い通りにならないこともあった。

だが練習を重ねるうちに、足の合図でスピードを上げるようになり、筆者の目線に合わせて方向転換し、行きたいと思うところへ進んでくれるようになった。毎日乗馬で牧草地を走り回り、時々、路上に出て走った。路上では通行車両の心遣いを感じ、感謝の気持ちでいっぱいになる。
同年の5月から乗馬で地元サークルと、ポタリング(自転車散歩)を開始。6月2日には2度目のポタリングを行い、自転車の列に混ざりながら乗馬で走った。初めてのときは川に架かる橋を怖がったが、緊張しながらも渡れるようになった。道中も軽快に走った。
パカパカとリズミカルに響く、愛馬の走る音が心地よい。周りに広がる森林、流れる川など景色を楽しみながら、いくつかの橋を渡り、他地区(二の橋)に放牧されていた馬のもとにも立ち寄った。
ひづめには蹄鉄(ていてつ)を付けていないので、長距離を頻繁に走ることはできないが、月に1、2度は乗馬で出掛けた。年内の目標は「市街地付近の移動林間放牧。愛馬にさまざまな出会いの場を与え、育んでいきたい」としていたが、これも実現することとなった。
<今回は2016年6月5日付名寄新聞掲載の記事を基に再構成しました>
道北の求人情報
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
1級土木技術者
300,000円〜400,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
2級土木技術者
250,000円〜330,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
舗装技術者(1級資格保持者)
300,000円〜380,000円
北海道上川郡和寒町字三笠99番地
株式会社 近藤組
上川管内の作業所
変形労働時間制
舗装技術者(2級資格保持者)
240,000円〜330,000円
北海道名寄市東4条南9丁目4-9
大沼左官工業 株式会社
北海道名寄市東4条南9丁目4-9
変形労働時間制
左官工
168,000円〜306,600円
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内通信員募集のお知らせ道北ネット ビジネスデータ トップページに戻る