夢破れた全線開業~旧国鉄美幸線の軌跡 工事は着々と進んでいたが… 当時の名寄新聞の記事を振り返る(下)
順調に建設工事が進んでいたように思われたが、工事区間は山岳地帯の軟弱な地盤や断層で難航した。さらに開業区間では利用客の少なさや営業係数の悪さで、世間からの風当たりが強くなっていった。
それでも工事は進み、多額の予算が投入された。日本鉄道建設公団の総裁も現地を訪れ、地元は全線開業を強く要請した。
その後、国鉄の膨大な赤字により、運輸省では鉄建公団AB線(地方開発線・地方幹線)の工事予算を凍結した。1979年(昭和54年)7月に凍結が解除されるも再び凍結され、80年度(昭和55年度)の当初予算はゼロ査定とされ、工事は凍結された。
道北の求人情報
道北ネットとは道北ネットサービス利用規約お問合せ
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内通信員募集のお知らせ道北ネット ビジネスデータ トップページに戻る